歯の健康について

どうしてちゃんと歯磨きしているのに虫歯になるの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

虫歯は、磨き残しによるものがほとんど。ちゃんと磨けてると感じるのは清涼感のある歯磨き粉によるものが大きいようです。
磨き方に不安がある人は一度、歯医者さんでブラッシング指導を受けてみるのもオススメです。

虫歯のメカニズムについて

虫歯になる原因は「口内に細菌と細菌のエサになるものがあるから」です。
歯磨きは、それを除去するためにするのですが、磨き残しがあると虫歯になってしまいます。

口の中には「虫歯菌」・「歯周病菌」・「常在菌」の3つの細菌がいます。虫歯の原因になるのは「虫歯菌」で、砂糖を主な栄養源としていて、口内にいる間に歯を溶かす“酸”を出します。この虫歯菌の量が増えれば増えるほど“酸”の量も増えるので、歯のエナメル質や象牙質が虫歯になります。

甘いものや歯に付きやすいキャラメル・キャンディ・グミ、砂糖入りの飲料が好きな人は口内に虫歯菌のエサとなる砂糖が豊富になり虫歯になりやすくなります。

虫歯のなりやすさは食生活だけでなく、歯並びや生まれつきの歯のエナメル質の丈夫さも関係があります。

また、歯磨きの仕方の癖で、同じところばかり磨いてしまったり、奥歯までちゃんと歯ブラシが届いていないなどブラッシングに偏りがある場合は汚れが取れていないため虫歯になりやすくなります。

唾液を出すことも重要

虫歯を作らないためには歯磨きが一番重要ですが、今すぐに予防できる方法があります。
それは唾液を出すことです。

通常、口の中は中性ですが、食事をすると一気に酸性へ変化します。
酸性の状態が長く続くほど、歯が溶けやすくなり、虫歯になるリスクが高まりますが、唾液には中性に戻す「重炭酸塩」という成分が含まれていて、口内が酸性になっても中性に戻す働きがあります。

そのため、唾液が出れば出るほど虫歯になりにくい環境になります。唾液を出すためには、水分を接種することが重要になります。寝る前や歯磨きをしたあとに水分を摂ると効果的です。ただし、利尿作用のあるコーヒー・緑茶・アルコールなどは逆効果になってしまうので注意しましょう。

唾液が足りないと感じたら「唾液腺マッサージ」がオススメ

引用:健康をとり戻す応援サイトOG

唾液には「重炭酸塩」の他に糖質の分解をサポートしてくれる「アミラーゼ」という消化酵素も含まれています。
唾液には自浄作用や抗菌作用などさまざまな働きがあり、歯周病や虫歯の繁殖を防ぐ役割があります。

参考文献:歯医者が教える 歯のQ&A大全